シーン:26

【マヤカシ】

 “幻影”の如き運命

How do she Death "Divine"&"Against" ?

 

RL では、クライマックスに移ります。 再度、プロットをお願いします。
メタル 先ほど授けられた“秘密兵器”を有効に利用させて貰う。マイナーアクションで、“颶嵐”を注入
〈メレー〉〈イカサマ〉〈修羅〉〈ダーティインファイト〉〈ファインドウィークネス〉で31
RL 絵札のQですかっ!? それはリアクションできないので《難攻不落》で防ぎます!
メタル もう一枚、【カブト】か【チャクラ】が入っている可能性がある。
M.アクションで“ブースタ・マスタ”を起動…。
〈メレー〉〈イカサマ〉〈修羅〉〈ダーティインファイト〉〈ファインドウィークネス〉で35
RL そこまでくると…、本当に“鬼”ですね。
ここは、覚悟を決めて…〈メレー〉〈回避〉〈鉄壁〉〈八重垣〉で24。 差分値は11
メタル 普通、11もあれば凄いことなんだが…。こいつハヤトより固い。ダメージは38
ハヤト(P) そんなことはない。ハヤトはビジュアル重視だから、そんなに固くないぞ
水島(P) 私から見れば、クレアさん以外は…バケモノですけどね
RL ダメージは9(聴覚消失/BF)か…。 生命に−7のペナルティか
メタル なんとかして…あのカブトを黙らせないと…。盾で防がれる以上、〈カバーリング〉させて削る必要性はない。アクションを消耗させるのが一番だ
RL その通りですね。もう、【カブト】はアクションランクが無いので抵抗できません。
メタル では、一度ばかり死んで貰う。M.アクションで“ペイ”を注入。
〈メレー〉〈イカサマ〉〈修羅〉〈ダーティインファイト〉〈ファインドウィークネス〉で31
RL しかも、BFを受けた【生命】ですか!? 差分値は17です
メタル ダメージは…
RL 聞くまでもなく、《黄泉返り》
メタル(P) よし。これで(恐らく)大丈夫だ
水島 やることもないので、〈アレンジ〉で14。 一部始終を撮影します
クレア では、アルテミスに〈応援〉。 このカードを使って下さい
アル じゃあ、ボクの番だね。M.アクションでフラッツシュドライヴを起動。
〈アスレチック〉〈メレー〉〈ファイアアーム〉〈交渉〉〈イノセント〉〈ガンフー〉〈ピンホールショット〉
で【カブト】を狙う。28と25
RL それ…。どうしろと?
アル 「悪い奴は、やっつけるよ☆」という天使の微笑みを浮かべながら、40/爆が2発
RL (防具はどうせ意味を成さないと思って、並だったんだよな)各々、36点通りました
アル じゃあ、2のカードを出して…、合計:74点のダメージだね。
RL “身代わり札”って卑怯だと思う?
ハヤト(P) まあ、マスターがルールですので、私は何も申しませんが…。
私は、【バサラ】か【マヤカシ】以外には持たせないようにしますね
RL じゃあ時間もないし、ミンチ。 【カブト】は肉片を撒き散らして四散しました。
アル それ、ばっちい(汚いの富山弁)よ!!
ハヤト(P) いや、オーバーキル3回だから、当然だろ
RL では、クグツ風の部下が…
アル そいつを、《とどめの一撃》
RL (抵抗手段がないなぁ…)では、アルテミスのカノン砲で、部下は打ち抜かれました!
アル 「後は、クロマクだけだよ!」
RL では、鬼のような動きをする、“メタル・エッジ”に《神の御言葉》
クレア では、《ファイト!》をアルテミスにかけます
アル 《天罰》でうち消します。激しい雷鳴が起こり、紅葉の集中力が削がれる。
RL まだです。〈交渉〉〈アイデンティティ〉〈夜の一族〉〈始祖〉〈ゲシュタルト崩壊〉で21。
アルテミスを狙います
アル クレアさんに守って貰うから、平気だモン。差分値は7
ハヤト(P) 【カブト】が守って貰うことを前提に前に出るというのもなぁ…
アル アクションランクが残ってないんだよ
RL ダメージは18です
クレア 不本意ですけど、これがアイデンティティなんですね。〈自己犠牲〉で21。ダメージは15に減少します。
〈不動〉で7点(驚愕/悲鳴を上げる)。
制御判定に失敗して…〈始祖〉の吸血鬼の姿に悲鳴を上げます!!
メタル では、その隙に《不可視》で背後に忍び寄っている。
〈メレー〉〈イカサマ〉〈修羅〉〈ファインドウィークネス〉で35
RL (お手上げ☆)差分値は22デス
メタル ダメージは47/叩。背後から、突如現れて…紅葉の頭を掴む。
そのまま、紅葉の身体を高々と持ち上げ、頭を握りつぶす!
RL では、頭蓋が砕ける軽快な音がして。“人が造りだした吸血鬼”小野寺紅葉が絶命しました。
メタル 「クライアント、任務完了で構わないか? 」
クレア 「はい。 では、水島さん…後始末はお願いいたします」
水島 「任せて下さい」
今までの、事実全てを《暴露》します!


Next

To Index